◆購入先
この商品は6月下旬より全国のカプセルトイ売場、ホビーショップ、オンラインショップ、ロフト(一部店舗)、ケンエレスタンド秋葉原店・新橋駅店、上野ランドにて順次販売スタートいたします。
◆楽天&Yahooショップ【公式】では8個入りパックが販売中!
個性派クラフトビールのパイオニア!ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」「水曜日のネコ」「インドの青鬼」が公式ミニチュアフィギュアに。
ビール缶とグラスがセットになっており、グラスに注がれたビールは本物と何度も見比べて調整し、そっくりの色味を再現しました。並べることで、ビールの色味の濃淡を楽しむことができます。
泡の量は、ヤッホーブルーイング公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」で提供されている様子を参考にしています。
【ラインナップ】
①よなよなエールとグラス
1997年に生まれた、手軽で本格的なアメリカンペールエール。
(よなよなエール:H2.6cm × W1.3cm)
(グラス:H3cm × W1.8cm)
②水曜日のネコとグラス
水曜日のネコはベルギー生まれのビアスタイル「ベルジャンホワイトエール」。
(水曜日のネコ:約2.6cm × W1.3cm)
(グラス:H3.4cm × W1.9cm)
③インドの青鬼とグラス
インドの青鬼は「インディアペールエール(IPA)」スタイルの、大量のホップによる驚愕の苦味と鮮烈な香りが個性的な、熱狂的ビールファンの為のクラフトビールです。
(インドの青鬼:H2.6cm × W1.3cm)
(グラス:H4cm × W1.7cm)
④ビールサーバー
ヤッホーブルーイング佐久醸造所で、夏季に開催される「よなよなエール大人の醸造所見学」。ブルワー(ビール職人)が働く現場を間近で見ることができ、ツアーの最後にこの青いバーカウンターで、何種類ものビールを試飲できます。
(H4.7cm × W5.5cm)
⑤ヤッホーブルーイング醸造所
よなよなエールが生まれた長野県佐久市にあるヤッホーブルーイング佐久醸造所。日本のクラフトビール界では最大級の規模を誇る醸造所(ブルワリー)と、仕込みタンクを手のひらサイズでフィギュア化しました。
(H5.7cm × W4.7cm)
(タンク:H2.8cm × W3.2cm)
☆ラッキーアイテム
水曜日のネコのイラストが、すらりとした美しいフォルムで初のミニチュアフィギュア化!
※ラッキーアイテムはランダムに封入されます。
(H3.5cm × W1.3cm )
※()の中はおおよそのサイズ感です。
【備考】
[監修]株式会社ヤッホーブルーイング
1997年に長野県軽井沢で生まれたブルワリー。
「ビールに味を!人生に幸せを!」というミッションのもと、日本のビール文化にバラエティを提供し、ビールファンにささやかな幸せをお届けするという想いで、品質にこだわった個性的で味わい豊かなクラフトビールを製造。
https://yohobrewing.com/
※掲載の画像は開発中サンプルのため、実際の商品と多少異なる場合があります。
© YOHO BREWING COMPANY
企画制作・発売元:株式会社ケンエレファント
★1個の値段は下記になります。
カプセルタイプ400円(税込)
BOXタイプ440円(税込)