newworld

newworld

Happy NeWORLD

h
2024.04.15

何気ない日常のなかにある、偶然の交なりから生じる奇跡的な“瞬間”を捕らえる気鋭の写真家・オカダキサラ。彼女の捕らえる“瞬間”からは様々な物語が立ち上がってくる。
そんなオカダの作品を、毎週月曜日に1枚の写真とバイリンガルのテキストでお届けする連載シリーズ。

オカダキサラ作品集「新世界より」発売!
好評連載中の「週間オカダ」を1冊にまとめた作品集『新世界より』がケンエレブックスから発売中。ケンエレファントのECサイトでは特典付きの直筆サイン本も販売中です。購入はこちらから。

2024年4月15日号|vol. 127

私はペーパードライバーです。車を運転しなくなって5年ほど。すっかり運転が怖くなってしまいました。特に駐車は苦手です。後続車が待っていると、焦ってしまって余計にハンドルがうまく動かせなくなります。もう全部が私の駐車場だったらいいのに、と思わずにはいられませんでした。

I am a paper driver. It has not been driven for five years. I’m terrified of driving, especially parking. If there’s a car behind me, I get impatient and can’t steer properly. I can’t help wishing that everything was my parking space.

2024年4月8日号|vol. 126

子供のときはあんなに大きいと思ったのに……、と幼い頃を振り返ることが、そんなにありません。例えば公園の遊具、大人用のお茶碗、大きなハンバーガー、両親の背中……あまりピンと来ません。ただ、数年前に買った服が入らなかったとき、あれ? 大きくなったの? と感じることはあります。

I never felt that what I thought was big as a child has become smaller as I have grown up. For example, playground equipment in the park, cutlery for adults, burgers for one, parents’ backs… it doesn’t ring a bell. But when the clothes I bought a few years ago didn’t fit, I sometimes feel like I’m getting bigger.

2024年4月1日号|vol. 125

学生時代、いろんなアルバイトをしました。その数30ほど。よく見かける標語、「望めば何にだってなれるよ」なんていうことはありえないんだと、実感しました。コンセプトカフェやガールズバーなどは、ことごとく不採用。人にはある程度の適性がある、と知りました。

I worked various part-time jobs when I was a student. About 30 of them. I realised that the motto I often see,“You can be anything you want to be”, is impossible. Concept cafés and girls’ bars were rejected at every turn. I learnt that people have different aptitudes.

2024年3月25日号|vol. 124

年をとるとダジャレをいってしまうようになるそうです。それは脳の仕組みによるものらしく、特に中高年の男性に多くみられる現象なのだそう。
しかしこの状況を見れば、年齢や性別を問わず、誰もがいいたくなります。
「布団がふっとんだ」と。

It is said that people become more punny as they get older. This is due to the way the brain works and seems to be particularly common in middle-aged and older men. However, this situation is tempting for anyone, young or old, male or female, to say. “Futon ga futton da” (The blanket was blown as a rocket).

2024年3月18日号|vol. 123

私は手芸がものすごく苦手です。ボタンくらいは自分でとめられるようになりたい、と何度も挑戦しているのですが、指に刺さりそうな針を避けるのに必死で、上手くできません。
まぁ、針を動かすのも、指を刺しそうになるのも、全部自分の手でやっていることなんですけどね……。

I am extremely bad at handicrafts. I have tried many times to be able to at least fasten a button by myself, but I can’t do it well because I try so hard to avoid the needle that might prick my finger. Well, moving the needle and almost pricking my finger are all things I do with my own hands…

2024年3月11日号|vol. 122

あまりに綺麗に足が上がっているので、銅像かと思ったのです。すぐにそうではないとわかったのですが、手前のオブジェとセットになって芸術品のようでした。丁寧にしこを踏み続けるおじさんに、私はしばらく見とれていました。

His legs kicked up so beautifully that I thought he was a statue. I soon discovered that it was not, but with the object in the foreground, it looked like a work of art. I watched for a while as he continued to tread carefully on the shiko.

2024年3月4日号|vol. 121

私は子供の頃、大人になったら親の許可なしで自分の意思で行動できるようになる、と思っていました。確かに自己決定できる場は増えました。
一方で、様々な事情やしがらみで、身動きが取れなくなることも多くなりました。

As a child, I used to think that when I grew up I would be able to act on my initiative without parental permission. Indeed, there are now more opportunities for self-determination. On the other hand, many more circumstances and ties prevent us from getting out of our way.

2024年2月26日号|vol. 120

猫のヒゲは、自身の身幅を示す物差しの役割をしているといいます。
人間にも自分のサイズが分かる指標が体のどこかにあればいいのですが、頼れるのは己の感覚と目視だけです。それが正確なら問題はないのですが……。行けると思っていた隙間でも、途中でアレ!? となって大変な目にあうことがあります。

A cat’s whiskers are said to act as a yardstick to indicate its own width. It would be nice if humans had an indicator of their own size somewhere on their bodies, but all we can rely on is our own senses and visual observation. If that were accurate, there would be no problem… Even in gaps that you thought you could go through, you can get into a lot of trouble. and you can get into a lot of trouble.

2024年2月19日号|vol. 119

「余計な力を抜いて」といわれても、なかなか上手くいきません。必要な力だけ残して、あとはダラりとする。その力加減がわかれば、きっといろんなことが楽になりそうなのに、力を抜いたら前にツンのめってしまいそうで、ついつい力んでしまいます。

It is difficult to be told to “relax the excess.” If I could figure out how to leave only the necessary force, many things would become easier, but I feel as if I might fall if I relax, so I end up straining.

2024年2月13日号|vol. 118

2020年、バス待ちの様子です。新型コロナウイルスが感染対策の一環として呼びかけられたソーシャルディスタンシング。人と人との間にできた微妙な距離が印象的でした。3年経った今では、不思議な光景に見えます。一方で、街中での他人との気持ち的な距離感は、当時とあまり変わっていないようにも思えます。

This photo shows people waiting for a bus in 2020. Distance between people was required as part of the measures to combat the transmission of the new coronavirus. The subtle distance between them seems a strange sight now, three years later. On the other hand, the emotional distance between strangers on the street does not seem to have changed much since then.

2024年2月5日号|vol. 117

ジョギングコースがない公園では、ランナーは自由にコースを設定します。一方向で周回している人もいれば、独自にコースを創作して走る人もいて、スタートもゴールもバラバラです。なにかと足並み揃えることが求められる世の中で、自分で目標を作れるジョギングは、なによりの息抜きの時間でもありそうです。

In parks without jogging tracks, runners are free to choose their own course. Some run laps in one direction, while others create their own course. They have different starting points and different finishing points. In a world where we are expected to keep in step, jogging is a great way to relax, as you can set your own goal.

2024年1月29日号|vol. 116

都心、特に駅は人の流れを考えて設計されています。私たちはどこにでも移動できるようで、実はあらゆる仕掛けでスムーズに流れるよう行動を制御されています。
絶対に設計ミス!と言いたくなる場所もあるのですが、いずれにしろ私たちの動きは建物の構造によってコントロールされています。

Urban centres, especially stations, are designed with the flow of people in mind. We seem to be able to move everywhere, but our behaviour is controlled by all kinds of tricks to ensure a smooth flow. A design error! In some places we are tempted to say, but in any case, our movements are controlled by the building structure.

2024年1月22日号|vol. 115

雨の日は鬱陶しいことばかり。私は傘で片手が塞がってしまうのが嫌で仕方がありません。
欧州では多少の雨だと傘を持たないといいます。羨ましいと思いつつ、いやカメラが、いや服が、いや体温が、いや化粧が、といろんな言い訳が雨と一緒に降りかかって、結局傘をさしてしまいます。

Rainy days are always depressing. I hate having one hand full of umbrellas. In Europe, they say you don’t carry an umbrella if it rains a little. I envy them, but then all sorts of excuses fall with the rain – my camera, my clothes, my body temperature, my make-up, etc. – and I end up using an umbrella.

2024年1月15日号|vol. 114

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下の皇居前です。休日だというのにあまりに人気がなく、向こう側に見える高層ビル群が街を占領する怪物のように見えました。
そうなると中央の警官は何者になるのでしょうか? 怪獣と戦うヒーローにも、怪獣を従える王者にも見えるポーズです。

This is the front of the Imperial Palace under a declared emergency due to Covid-19. Even though it was a holiday, it was so unpopular that the skyscrapers on the other side looked like monsters taking over the city.
If so, what does that make the policeman in the centre? The pose makes him look like a hero fighting a monster and a king following the monster.

2024年1月9日号|vol. 113

仕事で川越から成田まで自転車で横断したことがあります。変速ギアがついていない格安のママチャリでした。道中はかなり苦しかったはずなのですが、あの時見た景色が懐かしくて、時々また自転車で走りたくなります。今度は電動アシスト付き自転車を選びますけどね。

I once cycled across from Kawagoe to Narita for work. It was a cheap mama-chari without shifting gears. The journey must have been quite painful, but I miss the scenery I saw then and sometimes want to cycle again. This time, though, I would choose a bicycle with electric power assist.

2023年12月25日号|vol. 112

わんちゃんは散歩が大好きだと思っていましたが、嫌がって踏ん張っているコもたまに見かけます。
散歩嫌いには原因はたくさんあるらしいのですが、この一瞬のシーンに限っていえば、道路標識を守ろうと必死にご主人に訴えかけているようにも見えました。
犬も歩けば標識守る、だったらドラマになるかなぁ。

I thought dogs loved to go for a walk, but sometimes I see some that hate it and step on it. I heard that there are many causes for a dog’s dislike of walking, but in this momentary scene, it looked as if the dog was desperately appealing to its master to obey the road signs. If dogs also obey signs when they walk, I wonder if it would be a drama.

2023年12月18日号|vol. 111

高輪ゲートウェイ駅が開通して間もない頃、建設中の施設が駅に続く橋から見下ろせました。
近代的で華やかな外観の大きな施設が建つ予定の土地です。
無骨な鉄筋の隙間から、土台に水が溜まっているのが見えました。
建物が完成したら、私は足元を確認してしまうだろうなと思います。

Shortly after the opening of the Takanawa Gateway Station, the facility under construction could be seen from the bridge leading to the station. The land on which the large, modern and glamorous-looking facility was to be built. Through the gaps in the lumpy rebar, water could be seen pooling in the foundations. I will check the footings when the building is complete.

2023年12月11日号|vol. 110

公園といえば、ひとりっ子の私にとって友達と遊んだり、新しい友達と出会える社交の場でした。
「オトナ」になると、子供の時とは違う遊びを思いつくようです。
遊具を目の前に、アクロバティックなパフォーマンスを世界に発信して、交流の場を広げるなんて、子供の時には想像もしていませんでした。

As an only child, the park was a social place for me to play with friends and meet new ones. When you become an ‘adult’ you seem to come up with different games than you did when you were a child. When I was a child, I never imagined that I would be able to expand my social circle by putting on an acrobatic performance in front of the playground equipment and sharing it with the world.

2023年12月4日号|vol. 109

柱に向かっている男性は、車内の広告を取り替えるスタッフです。
彼らはひっそりと業務を遂行します。
素早く丁寧に取り替えていく彼らの手さばきは素晴らしいのですが、乗客はまるで気に止めていません。
スタッフからしたら、それこそが目指す境地ということになるのでしょうか。

The men facing the pillars are staff who replace the advertising in the cars. They carry out their work quietly. They replace them quickly and carefully, but the passengers don’t seem to notice. From the staff’s point of view, is this the state of the art they are aiming for?

2023年11月27日号|vol. 108

工事現場にある通行止め用の資材はどんどん進化しています。
機械仕掛けの看板、空気圧で動く風船型の人形、細かい細工の電光掲示板や作業着を着たロボット…。
通り過ぎざまに会釈をしたものの、道案内をしてくれていたのが人型の機器なのが分かって、ギョッとしたこともあります。

The materials used for roadblocks at construction sites are evolving. There are mechanized signs, pneumatically operated balloon-shaped dolls, elaborate electronic billboards, and robots in work clothes ……. I once bailed out as I passed by and was surprised to discover that it was a humanoid device that was giving me directions.

2023年11月20日号|vol. 107

夕暮れの街は美しく、このまま家に帰るのが惜しくなるくらいずっと見ていたくなります。
移ろう空の色を眺めながらとぼとぼ歩いていると、いつの間にか玄関のドアに辿り着きます。
今日の冒険は終わり。
「ただいま」と言って家に入り、閉じたドアの向こうから、夜が追ってきます。

The city at dusk was beautiful and I was sad to go home. I walk slowly as the sky changes colour and before I know it, I am at the front door. Today’s adventure is over. I said ‘I’m home’ and entered the house, only to be followed by the night from behind the closed door.

2023年11月13日号|vol. 106

夢占いによれば、怪獣が出てくる夢は恐怖や不安を暗示しているそうです。
夢はそれらと立ち向かうキッカケ、とアドバイスしていますが、私はできるのなら避けたいと考えてしまいます。
対峙するフリをして、すり抜ける……そんなズルくらい、してもいんじゃないですかね?だって相手は怪獣だもの。

According to dream interpretation, dreams in which monsters appear suggest fear and anxiety. It is said that dreams are an opportunity for confrontation, but I would avoid them if I could. Pretending to confront them and then slipping through… isn’t it okay to at least cheat like that? Because they are monsters.

2023年11月6日号|vol. 105

近年の夏は暑すぎて、飲んだ水分がそのまま出ていっているんじゃないかと疑うほど、汗が吹き出しました。
買った時は冷たかったペットボトルの水も、外にいればすぐにぬるくなってしまいます。最悪な喉ごしに目を瞑って、とにかく流し込んでいました。

The last few summers have been so hot that I suspected the water I drank was going straight out of my body, making me sweat. Even bottled water, which was cold when I bought it, would soon become lukewarm if I stayed outside. I had to meditate on the worst of my thirst and pour it down my throat anyway.

2023年10月30日号|vol. 104

撮り鉄にとって、目当ての電車を待つあいだは、ワクワクが止まらない至福の時間でしょう。
一緒に待ち時間を楽しめればいいのですが、そうでないケースもあります。
この写真を撮ったのは真夏。日陰と日向を境に、気温だけでない温度差が生じていました。

For railway photographers, waiting for the train they want to see can be an exciting and blissful time. It would be nice if they could enjoy the waiting time together, but this is not always the case. This photo was taken in mid-summer. There was a temperature difference between the shade and the sun.

2023年10月23日号|vol. 103

世の中はバランスが大切ですが、万人が納得する均衡を保つのは、ほぼ不可能です。
「すごくちょうどいい!」と自分で思っていても、客観的には危うく見える……そんなアンバランスな感覚を誰しも持っているものです。

Balance is important in the world, but achieving an equilibrium that satisfies everyone is almost impossible. You may think to yourself, “That’s so perfect!” But objectively, it can look dangerous… Everyone has this sense of imbalance.

2023年10月16日号|vol. 102

荒川の河川敷で、投網の練習を見かけました。
都区内の川で網漁をしても釣果はないのでは?
と思いましたが、「クロダイも釣れます」と聞いてビックリしました。
「やってみる?」と聞かれましたが、どちらかといえば、釣った魚のご相伴に預かりたいところです。

I saw people practicing cast nets on the banks of the Arakawa River. I thought that net fishing in a river in the metropolitan area might not produce any results. But I was surprised to hear that you can also catch black sea bream. “Do you try it?” he asked me, but I would rather be fed the fish he caught.

2023年10月2日号|vol. 101

彼は商店街をアートで飾る企画に参加していて、シャッターをキャンバスに、漫画を制作しているところでした。
野球をモチーフにしたストーリーの裏には、この街ならではの、あるメッセージがあるといいます。
そろそろ完成した頃です。どんな物語が描かれているのでしょうか?

He was taking part in a project to decorate a shopping street with art and was in the process of creating a comic strip using the shutters as a campus. He says, behind the baseball-themed storyline is a message that is unique to this town. Has it been completed yet? What kind of story is being depicted?

2023年9月25日号|vol. 100

皇居外苑は東京の真ん中にありながら、ゆったりとした時間が流れています。
ここから見ると車が高速で移動しているように見えますが、おそらく緑の境界を越えれば通常運転なのでしょう。
この広場から1歩出ると、都会の忙しなさが一気に戻ってきて、ちょっとした時差を感じます。

The outer gardens of the Imperial Palace are located in the center of Tokyo, but time passes at a leisurely pace. From here, it looks like cars are moving at high speed, but maybe they are driving normally once they cross the green fence. When you step out of this garden, the hustle and bustle of the city suddenly comes back and you feel a bit of a time warp.

2023年9月19日号|vol. 99

集中が頂点に達すると、周囲の景色がゆっくり動いているように見えるそうです。
私もつまずいた時、全てが止まっているかのように思える瞬間を体験しました。
そこで受け身の体勢を取るか、1歩踏み出せたらよかったのに、私の身体能力が追いつかないために、どうすることもできずに転んでしまいました。

It is said that the scenery around you moves slowly when your concentration is at its peak. When I stumbled, I experienced a moment when everything seemed to stand still. I should have broken my fall or stepped forward, but my physical ability wasn’t that good. So I fell helplessly.

2023年9月11日号|vol. 98

都内には座れる場所はたくさんありますが、いざ休みたいと思ったときには席がなかったりします。
空席になるのを待っていると、私同様狙っている人がいたり……。
椅子取りゲームのような緊張感が走ります。
椅子にこだわらなければ、座れる場所はいくらでもあるはずなんですけどね。

There are many places to sit in Tokyo, but when you want to rest, it is often difficult to find a seat. When I wait for an empty seat, someone else wants it just as much as I do… It is like a tense game of musical chairs. If you don’t stick to chairs, there should be plenty of places to sit.

2023年9月4日号|vol. 97

「パンチラは、わざとするのに価値はないんだ。風のイタズラでスカートがめくれる。そこに偶然居合わせた奇跡に、感動するものなんだ」と、先輩が熱く語ってくれたことがあります。
シャッターチャンスを捉えたカメラマンの心情と想いを重ね、私も頷きました。

A friend of mine passionately said, ‘Panchira isn’t worth doing on purpose. A trick of the wind lifts up a skirt. The miracle of being there by chance moves us.’ I nodded my head empathizing with a photographer’s feeling who captured the photo opportunity.

2023年8月28日号|vol. 96

昔よく遊んでいた遊具を見かけなくなりました。
老朽化も理由の一つですが、子供に怪我をさせる恐れがあるとして、使用禁止になったものもあるとか。
私は禁じられた遊びを楽しんでいたオンナ、ということになるのかな?……ふふふ。

I no longer see the playground equipment I used to play on. One of the reasons may be that it’s too old, but I’ve heard that some of them have been banned for fear of injuring children. Does this mean that I am a woman who used to enjoy forbidden play? Hmmm…

2023年8月21日号|vol. 95

イベントの待ち時間は一緒にいる人との関係性が試されます。
会話を繋ぐのに必死になるか、その場の雰囲気を共に盛り上げられるか……なかなかの試練です。
一番イイのは特に気をはることなく、それぞれのペースで時間を共に過ごせることではありますけどね。

Waiting for an event is a test of my relationship with the people I am with. Can I have a pleasant conversation with them? Can I share a good atmosphere with them? It is such an ordeal. The best thing is to be able to spend time together at my own pace, without being too uptight.

2023年8月14日号|vol. 94

ダンジョンという言葉を聞くと、迷路のような構造を持つ不思議な空間を思い浮かべます。TVゲームの影響です。
都心部の地下構造は私にとってリアルダンジョンです。攻略を目指して何度も冒険しますが、またどこかで再開発が始まって新しいルートができているのです。

Because I’m influenced by video games, the word “dungeon” reminds me of mysterious spaces with labyrinthine structures. In real life, underground structures in city centers are real dungeons for me. I venture into them and try to conquer them many times, but here and there they have been renovated, and a new route has been created.

2023年8月7日号|vol. 93

自主的に整列して順番を自主的に守る日本人に、海外の人は感心するとよく聞きます。
しかし調べてみると、他の国でも混雑していれば列を作って待つようです。
日本人特有の驚くべき精神を挙げるなら、徹底した「前へならえ」主義ではないかと、私は思うのです。

We often hear that people from other countries are impressed by Japanese people who voluntarily stand in line and wait their turn. However, even in other countries, people seem to wait in line in crowded places. I think that one of the most surprising characteristics of the Japanese spirit is their thoroughgoing “mae e nara e” principle.

2023年7月31日号|vol. 92

この穴は隠れんぼの名所で、子供たちがよく遊んでいます。
私も小さい頃、ここで身を潜めて親や友達を驚かせたりして遊んでいました。
今ここに隠れたら、別の意味でビックリさせてしまいますね。

This hole is a popular hide-and-seek spot where children often play. When I was little, I used to play hide-and-seek here and surprise my parents and friends. If I hid here now, I would surprise them in a different way.

2023年7月24日号|vol. 91

この少年は野球チームへの入部を控えていて、バットに慣れるために親子で練習していました。
どうしてあんな細い棒に小さな球が当てられるのか、不思議に思いながら飛んでいく球を目で追っていました。
彼はいつかきっと、私の目では捉えられないくらい、速く遠くまで球を打てるようになるのでしょうね。

This boy was preparing to join a baseball team and was practicing with his parents to get used to the bat. I followed the flying ball with my eyes, wondering how he could hit such a small ball with such a thin bat. Surely one day he will be able to send the ball so fast and far that my eyes won’t be able to keep up.

2023年7月10日号|vol. 90

関東近郊に遠出をする時、特急料金を払えば早く目的地に着けるとわかっていても、ケチ心が普通電車を選んでしまいます。
特急に乗れば、きっと景色が飛ぶように過ぎて行くんだろうなぁ。
そんな想像をしながら、高速で過ぎていく特急車を各駅停車の窓から見送ります。

When I go on an excursion to the Kanto suburbs, I always buy a regular train ticket. I know that the express train will get me to my destination faster, but I am too stingy to do so. If I took the limited express, I would see the scenery fly by. With such an imagination, I look out of the window of the local train as the express train passes by at high speed.

2023年7月3日号|vol. 89

あくびはなぜ伝染するのか、理由は分かっていません。相手に関心があるから、つられてしまう、という説もあります。
どちらにしろお天気のいい昼下がりは眠くなるもの。眠気になんとか堪えようと、あくびの連鎖がアチコチで始まります。

It is not known why yawning is contagious. Some say it is because you are interested in the other person and get caught up in it. Anyway, you get sleepy in the early afternoon when the weather is nice. A chain of yawns starts here and there as people try to fight off the sleepiness.

2023年6月26日号|vol. 88

初めて1人で電車に乗った時を覚えていません。
初めてのお買い物も、初めて自転車に乗れた日も、初恋も思い出せません。
「初めて」ほど深く印象に残る経験はないはずですが、思いのほかあっさりと忘れてしまっていることもあるようです。
それだけたくさんの「初めて」の記憶が積み重ねられているということでしょうか。

I don’t remember the first time I took a train alone. I can’t remember my first shopping trip, the first day I rode a bike, or my first love. There is no experience that leaves a deeper impression than a “first time,” but it seems that we forget them more easily than we think. It seems that we forget them more easily even if we don’t want to.

2023年6月19日号|vol. 87

動画配信の影響でしょうか。時々無性にバク転をしてみたくなります。
とりあえず、逆立ちができるようにしようと壁に向かって立ちます。いざ!と体重を前にかけるのですが、恐怖心が体を押し戻してまったく先に進めません。
まずは飛び込む勇気を持つところから始めなければならないようです。

Is it the influence of streaming video? Sometimes I just really want to do backflips. First, I stand against a wall to try to stand on my head. Then, I kick the ground and put my weight on my arms, but my fear pushes my body back and I always fail to do it. It seems that the first step is to have the courage to jump in.

2023年6月12日号|vol. 86

都内のバス事情はかなり発達していて、目的のバスを逃したとしても20分も経たずに次が来ます。
急いでいるときは、「こんなに待つの⁉」と、ガッカリしますが、親しい人との別れ際だと、「もう少し……」と、思ってしまうのではないでしょうか。

The bus system in Tokyo is quite developed, and even if you miss your bus, the next one will arrive in less than 20 minutes. If you are in a hurry, you may be disappointed and say, “I have to wait this long!” but if you are saying goodbye to your close friend, you may think, “I can wait a little longer…”.

2023年6月5日号|vol. 85

私はかなりの近眼でしたが、レーシック手術を受けてからは、驚くほど視力が回復しました。それからは近視のわずらわしさからは解放されましたが、いずれ訪れる「老眼」が気になり始めました。
お店に並んでいる老眼鏡を着けてみます。まだ私には合っていないようで、ちょっとほっとしました。

I was quite nearsighted, but my vision improved remarkably after LASIK surgery. Since then, I have been free of the hassles of nearsightedness, but I began to worry about the “presbyopia” that would eventually come. I tried on the reading glasses in a shop. I was relieved to find that they did not seem to fit me yet.

2023年5月22日号|vol. 84

作業効率を最優先し、不思議な体勢で業務をこなす人たち。
体を痛めそうで心配になりますが、彼らにとってはそれほど苦ではないように見えます。
生物の中には環境に合わせて体を作り変える種類がいますが、私たち人間も、自覚なく仕事に合わせて肉体を改造しているのかもしれません。

People who value work efficiency and do their jobs in strange positions – I’m afraid they might hurt their bodies, but they don’t seem to be hurt that much. Just as some creatures change their bodies to fit into their environment, we humans may also make our bodies adapt to our work without realizing it.

2023年5月15日号|vol. 83

マジックアワーの東京の街並みは、風景写真のテッパンです。
しかしこの場所では、東京タワーもスカイツリーも東側にあるため、夕日とセットでは撮れませんでした。
その代わり、おじさんが伸び伸びと腕を空に押し上げ、タワーのような姿で電車を待っていました。

The cityscape of Tokyo at the golden hour is well known in landscape photography. At this point, however, both Tokyo Tower and Tokyo Skytree are in the east, so I could not take the combination of the towers and the sunset. Instead, a middle aged man stood tall with his arms stretched toward the sky. While he was waiting for the train, he looked like a tower.

2023年5月8日号|vol. 82

小さい頃によく遊んでいたPCゲームがあります。
当時はプログラミングの精度がかなり低かったため、主人公がありえない場所に配置されてしまうバグが度々ありました。
ゲームのクオリティが上がった今では、現実の方が目を疑いたくなる光景に出会える機会が多い気がします。

I used to play a certain PC game a lot when I was little. At that time, the programming technology was not very advanced, so there were many bugs that caused the main character to appear in unlikely places. Now that the quality of games has improved, I often find more unbelievable scenes in reality than in the virtual worlds.

2023年5月1日号|vol. 81

リュックは重たい機材を持ち運ぶのに便利なのですが、スペース確保に苦労します。
思わぬ所で挟まったり、すれ違うのが難しかったり……。障害物にぶつからずにゴールするのはなかなか困難です。
東京に生まれて30年以上が経ちますが、未だに都会を上手に歩けません。

Backpacks are convenient for carrying heavy equipment, but they are difficult to secure space. They often get caught in unexpected places, and we often have trouble moving around on the train or on a narrow street with them… It is quite difficult to reach the destination without hitting obstacles. It has been more than 30 years since I was born in Tokyo, but I’m still not good at walking around the city.

2023年4月24日号|vol. 80

桜の花をあと何回見れるのだろうかと、考えるようになりました。
寿命が延びていますから、マックス100回前後でしょうか。私はすでに35回の春を過ごしているので、残りは65回ほどです。
見る機会が少なくなっていくことは寂しいのですが、その分花がより美しく思えます。

These days, I wonder how many more times I can see cherry blossoms. Since people’s lifespans are getting longer, I guess I can do it at most 100 times. I have already spent 35 springs, so I have about 65 left. It is sad that I will have fewer and fewer opportunities to see them, but this makes the flowers more beautiful.

2023年4月17日号|vol. 79

この間自分のつむじを初めて見ました。友達が撮ってくれた写真にたまたま写っていたのです。
急に自分の頭皮の状態が気になるようになりました。しかし確認用に定期的に撮ってもらうのもなんだかなぁ(というよりも毛が薄くなっている現実を受け入れたくなく)、なので手でポンポン触ることで大丈夫だと思うことにしました。

I saw my own hair whirl for the first time the other day. It happened to be in a photo taken by a friend. Suddenly I became concerned about the condition of my scalp. But I didn’t want to have it checked regularly (and I didn’t want to accept the reality that I was going bald gradually), so I decided to just pat it and tell myself it was fine.

2023年4月10日号|vol. 78

何故こんなところにこんなものが?と首を傾げてしまうような落し物がたまにあります。
どういう経緯で忘れられたのでしょうか。
もう少ししたら持ち主が現れるんじゃないかと期待して、あたりを見回しますが、人々は気にもかけずに通り過ぎていきます。
ちょっと切なくなります。落し物もきっとこんな気持ちじゃないでしょうか。

Sometimes there are lost items that make me wonder why they are here and tilt my head. How on earth was it forgotten? I look around in the hope that the owner might show up a little later, but people pass by without paying any attention. It makes me a little sad. I am sure the lost things feel the same.

2023年4月3日号|vol. 77

駅の中いたるところに掲示されている旅行プランの広告。
美しい景色の写真に惹かれ、そこに行ってみたいとは思うものの、いかんせんフォトスポットの数が多すぎます。時間的にも資金的にもすべてワンシーズンで回り切ることは不可能です。
せめて想像の中で旅しようと、目を閉じて、写真の光景を思い出して……
気がつくと全く関係のない夢の世界に旅立っていました。

Advertisements for travel packages are posted everywhere in train stations. The attractive pictures of beautiful scenery make me want to go there, but there are just too many photo spots. It is impossible to visit them all in one season, both in terms of time and money. I try to travel at least in my imagination. Closing my eyes and remembering the scenes in the photos, I found myself traveling to a completely unrelated dream world.

2023年3月27日号|vol. 76

人混みに紛れてしまった同行者を見つけるのが得意です。
小さい頃は隠れんぼやドロ刑が苦手でしたが、今、鬼役を任されたらかなりの好成績になるでしょう。
一方で、隠れ役については自信がありません。
大きくなった我が身のしまいどころに、かなり苦戦しそうです。

I am good at finding lost companions in crowds. When I was a little girl, hide-and-seek and cops-and-robbers were not really my thing, but now, if you let me play the role of “it,” I think I would do quite well. On the other hand, I’m not so sure about hiding. It should be so hard to find a place to hide my grown body.

2023年3月20日号|vol. 75

仕事部屋の模様替えの際に長く使っていた暖房器具を処分しました。
寒くなってもなんとかなるでしょ、と思ったのです。
冬を迎え、考えが甘かったことに気付かされました。
部屋の冷たさに耐えきれず、家の中の暖かい場所を求めて飼い猫と一緒にさまよっています。

I disposed of the long-standing heater when I redecorated my workroom. I thought I could cope with the cold. Winter came and I realized how naive I was. I can’t stand the cold in my room and I wander around with my cat in search of a warm place in the house.

2023年3月13日号|vol. 74

一人っ子で両親が共働きだったため、昔から一人で食事を摂ることがほとんどでした。
寂しいと思うことはないのですが、一人で食事する時間が増えると、話し方を忘れてしまいそうになります。
会話というスキルは人間なら誰でも備えているものではなく、経験で獲得するものなのですね。

As I was an only child and both of my parents worked, I often ate alone. I have never felt lonely, but the more time I spend eating alone, the more I feel I am forgetting how to talk. The ability to talk is not something that everyone is born with, but something that is acquired through experience.

2023年3月6日号|vol. 73

久々にブランコに乗ると、振れ幅の大きさとスピードの速さに驚きます。
景色が遠のいたり近づいたりするのを楽しめるのは最初のうちだけ。飽き始めた頃、降り方を忘れていることに気づきました。
降りるのも怖いけど、独りで乗り続けているのも怖い……
好きな人と一緒なら、ずっと揺られていてもいいんですけどねェ。

Riding a swing after a long time, I am amazed at the amplitude of the swing and how fast it is. It is only at first that I can enjoy the view as it moves away and closer. Getting bored, I realize that I have forgotten how to get off. I am afraid to get off, but I am also afraid to continue riding alone… If I am with someone I love, I do not mind being swung around all the time, though.

2023年2月27日号|vol. 72

空と海の色の移り変わりをゆったりと味わえるのは、とても贅沢なことです。誰かと時間を分かち合えればなおのこと……。
しかしせっかちな私はいつでも違う景色を求めてキョロキョロし……。
私にとってロマンティックは浸るものではなく、見つけるもののようです。

It is luxurious to relax and appreciate the changing colors of the sky and the sea. It is even better if you can share the time with someone…. However, I am restless and always looking around in search of a different view…. For me, a romantic situation is not something to immerse myself in, but something to find.

2023年2月20日号|vol. 71

コロナ禍による自粛ムードは2022年になって大分緩和され、観光地にも人々が戻ってくるようになりました。
完全収束にはまだ遠いですが、誰も見てくれない花畑より誰かが愛でてくれる花畑の方が、私にはキレイに見えます。

The mood of voluntary restraint caused by Covid-19 was eased considerably in 2022, and tourists are coming back gradually. Although we are still halfway through a complete restoration, a flower garden that someone loves looks more beautiful to me than one that no one sees.

2023年2月13日号|vol. 70

パターゴルフの名プレーヤーは、コースの微妙な凹凸を的確に読み、玉をカップへと導きます。
私も人生という紆余曲折の道のりを、正確に見極められるようになりたいのですが、ミスショットの連続です。励ますようにピンフラッグが風に揺れています。

A good putter golf player accurately reads the subtle irregularities of the course and guides the ball into the cup. I want to discern the twists and turns of the road of my life accurately, but I’m always hitting the wrong shot. As if to encourage me, the pin flag is waving in the wind.

2023年2月6日号|vol. 69

私はとんでもない鳥目で、日が沈むと足元はほとんど見えなくなってしまいます。
「灯台もと暗し」の初出は1645年に発行された『毛吹草』からだといわれています。
当時より明かりの技術は格段に進歩したはずなのに、いろんな意味で足元が暗いのは現代でも変わりません。

I am extremely night-blind and can hardly see my feet after the sun sets. It is said that a Japanese proverb, “Todai moto kurashi” (It’s darkest under the lamp post.) is excerpted from “Kefuki-gusa”, a piece of Japanese literature published in 1645. Although lighting technology must have advanced dramatically since those days, it is still dark at our feet today in many ways.

2023年2月6日号|vol. 68

トレーニングは辛いものです。
筋肉が負荷に耐えきれず挫けそうになったときは、痛みの先になにかを見出して乗り越えます。
健康的な肉体であったり、抜群のプロポーションであったり、愛犬の励ますつぶらな瞳であったり……。身近な応援が1番効果があります。

Training is hard. When the muscles cannot bear the load and you are about to give up, you will find something beyond the pain and overcome it. What motivates you could be a healthy body, excellent proportions, or the lovely round eyes of your dog encouraging you… Support from your family and friends is the most effective.

2023年1月23日号|vol. 67

スマートフォンを持たない子供たちにとって、電車の待ち時間の退屈を紛らわすのは想像力です。
空想の世界に旅立っていた彼らも、電車到着のアナウンスにピタリと現実に戻ります。
想像じゃないお出かけが発車のベルと共に始まります。

For children who do not have smartphones, Their imagination is the way to distract them from the boredom of waiting for the train. After they enjoyed traveling in their imaginary worlds, they were snapped back to reality by the announcement of the train’s arrival. An outing in the real world begins with the departure bell.

2023年1月16日号|vol. 66

流行りのスイーツを手に入れるのは大変です。
長蛇の列に並ぶのはうんざりしますし、価格も安くはありませんし、途中で売り切れてしまったりもします。
そんな苦難を乗り越えて手に入れたスイーツとのツーショットは、きっと甘い思い出として残るでしょう。

It’s hard to get trendy sweets. Waiting in long lines is boring. Prices are not reasonable. Moreover, they are sometimes sold out in the middle of the day. After overcoming such hardships, the two shots with the sweets will surely remain sweet memories in your mind.

2023年1月10日号|vol. 65

やっと目標に辿り着いたと思ったら、ゴールがまた遠のいていたということはよくあることです。
必死に追いかけますが、距離は開いたり縮んだりを繰り返します。
疲れ果てて振り返ったとき、いつの間にか高いところまで登っていることに気付くこともあります。

When I reach my goal at last, I often find the goal has gone farther away. I desperately chase after it, but the distance keeps opening and closing. When I get too tired and look back, I just notice that I have climbed to a higher point.

2022年12月26日号

広い公園や広場には彫刻作品が設置されています。
公共施設における作品の解釈は人それぞれです。
私の場合は、作品が持つ雰囲気やタイトル、置かれている施設の環境で、どういう意図で配置されたのだろうと想像して遊びます。
そういう楽しみもあれば、記念撮影を一緒に撮ったり、触れたり乗ったりして遊ぶ楽しみもあります。

Sculptural works are located in large parks and open spaces. Every person has different interpretations of artworks in public facilities. In my case, I enjoy imagining how the atmosphere, title, and environment of the facility had an impact on the location of the work. In addition, you can have fun taking commemorative photos with them, touching them, riding on them, and playing with them.

2022年12月19日号

車窓から景色を眺めるのが好きです。
地下鉄でも、乗客の無防備な顔が対面の窓にぼんやりと反射していたり、対向車の窓の光が高速で通り抜けていく様子を目で追ったりして楽しみます。
ホームに着いた時、広告が思わぬ形でこちらを覗き込んだりして、驚かされることもあります。

I like to watch the scenery through the windows of trains. Even on the subway, I enjoy seeing the defenseless faces of passengers reflected vaguely on the opposite windows and watching the light from the windows of oncoming cars passing by at high speed. When we reach the platform, we are sometimes surprised at an advertisement staring at us in an unexpected way.

2022年12月12日号

「あ」と思った時には、既にシャッターを切っていることがあります。
そういう写真は、どうして撮ろうと思ったのか説明ができません。「なんとなく良かったから」という曖昧な答えになってしまいます。
なんでだろう、と写真を見ながら何度も自分に問いかけます。

Sometimes I click the shutter unconsciously at the same time as I encounter the very moment. As for such photos, it is impossible to explain why I decided to take the picture. If I were asked that, my answer would be vague like “Just because it looked kind of nice.” I say to myself, “Why?” over and over again as I look at the photo.

2022年12月5日号

昼間の丸の内のビル街は人通りが絶えません。
人波から頭一つ分高いところにスキンヘッドがズラリと並んでいるのを見かけ、一瞬ギョッとしました。
振り返ってよく見ると、ショーウィンドウに飾られたマネキンたちが、外の様子を亡霊のように眺めているのでした。

The Marunouchi district is one of the busiest places in Tokyo during the daytime. I was startled for a moment when I saw a row of shaved heads floating above the crowd. I turned around to take a closer look and understood it was the mannequins in the show windows that were looking out as if they were ghosts.

2022年11月28日号

子供たちの想像力はとても豊かで、同じ景色を見ていても違うものを連想していたりします。
私にはこの写真に写っている男の子は男性の足を眺めているように見えますが、本人はエイチの隙間から違う世界を覗いているのかもしれません。

Children have very rich imaginations, and even when they see the same view, they associate it with different things. To me, the boy in this photo looks like he is looking at a man’s legs over there, but he may be looking into a different world through the gap between the H.

2022年11月21日号

御茶ノ水という地名は、徳川家のお茶を淹れるための水を汲んでいたことに由来しているそうです。
江戸城へ毎日献上されていたほどの名水はもうありません。
その代わり、今では自販機でお茶以外の飲み物も手軽に飲めてしまいます。

The name “Ochanomizu” comes from the fact that the Tokugawa family used to draw water to brew tea. The water, which is so famous that it was offered daily to Edo Castle, is no longer available. Instead, nowadays, various drinks including teas are readily available from vending machines.

2022年11月14日号

記念撮影に携帯電話のカメラを使うことが、もはや当たり前になりました。
私もメモ代わりに使用することがありますが、見返すことはほとんどありません。
かつては忘れないようにと写真を残してきましたが、今は忘れてもいいようにと記録していっているようです。

These days it is commonplace to use a smart phone camera to take commemorative photos. I sometimes use it as a note-taking device, but I rarely look back at it. In the past, I used to leave things in the photos so I wouldn’t forget them, but now I seem to be recording things so I don’t have to remember them.

2022年11月7日号

マネキンたちは理想のスタイルで店頭に並んでいます。
完璧な彼らと比べると、人間はやや不格好です。
それゆえに誰かと重なることで完成形になろうとしているように思えます。
その姿はとても美しいです。

Mannequins are lined up on show windows in ideal styles. Compared to their perfection, humans are somewhat unshapely. Therefore, a person seems to be trying to become a perfect form by overlapping with someone else. Their appearance is very beautiful.

2022年10月24日号

大きな交差点での信号待ちはイライラしがちです。
次々と目の前を過ぎていく車たちに、「もうこのへんで勘弁してくれませんかね?」とつい信号機の表情をチラチラ伺ってしまいます。
自分が乗車しているときは「あともうちょっと青でいてください……!」と心の中で信号機に拝みまくるのに……。

We get frustrated easily while waiting for traffic lights to change at large intersections. While cars are passing by me one after another, I glance at the traffic light and say, “That’s enough! It’s time you changed!” On the other hand, when I’m in the car, I’ll pray to the traffic light in my mind, “Please stay green a little longer…!”

2022年10月17日号

体のコリに慢性的な痛みを覚えるようになったことをきっかけに、筋トレを始めました。
最初は筋トレが苦しいのか体のコリが辛いのかわからないほどでしたが、やればやるほど体の動きが変化していくのでハマっていき……
今となっては筋トレしない日は落ち着かなくなるほど生活の一部になりました。

I started muscle training when I began to feel chronic pain from stiffness in my body. At first, I didn’t know if it was pain from the muscle training or the stiffness in my body, but the more I did it, the more my body changed, and I got hooked on it… Finally, It became a part of my life and I am now restless if I don’t do it.

2022年10月11日号

私は過去に自転車を10台以上盗まれました。
もう自転車になんか乗るもんかと、買い替えをせずにいた時期があります。
そんな意地が馬鹿らしくなった4年目、自転車を再び購入しました。
久々の運転に我ながら危うさを覚えました。
自転車は運転手に高い技術を要求する乗り物だと気づいたのです。

I have had over 10 bicycles stolen in the past. For a while, I thought I would never ride a bicycle again and did not buy a new one. When 4 years had passed since I stopped riding a bicycle, I eventually bought a new one. It was the first time in 4 years, and I felt in danger. I realized that a bicycle is a vehicle that demands a high level of drivers’ skill.

2022年10月3日号

建物が密集している都内では、壊された建物の形状を知らなくても、隣接した家に残る日焼けの跡や汚れなどからその姿を想像することができます。
この壁画はどういう経緯で描かれたのでしょうか?
家主が窓の外が壁なのを味気なく感じて、自分が心地いいと思う景色を写したのかもしれません。

In Tokyo, where buildings densely exist, even if we don’t know the shape of the destroyed building, we can imagine its appearance from the tan marks and stains left on adjacent houses. What’s the story behind this mural? Perhaps the homeowner felt the exterior wall was tasteless, so he might have it painted with a view that makes him comfortable.

2022年9月26日号

無駄がなくシンプルかつ機能的なフォルムを「美しい」と表現することがあります。
清掃スタッフの動きはとても洗練されていると思います。
単純な動作で着々と汚れをきれいにしていくシステマティックな彼らの動きは、多くの人が縦横無尽に動き回る駅構内でいっとう輝いています。

A form that is efficient, simple, and functional may be described as “beautiful”. I think the operations of the cleaning staff are very sophisticated. They clean dirt steadily in systematic ways with simple movements. Their job stands out in the crowded stations where many people move around in all directions.

2022年9月20日号

空を反射する無数の窓が並ぶ都心の高層ビル群。
そのなかでシートを被る一棟があると、とても不気味です。
景色の一部に間違ってモザイクがかけられてしまったみたい……。
風に揺らぐ薄布の中で働く人の様子が透けると、まるでバグに飲み込まれてもがいているように見えます。

Skyscrapers in the heart of the cities with countless glass walls reflecting the sky. It looks very eerie when one building among them is totally covered with a huge sheet. It’s as if a part of the landscape has been mistakenly censored. When I find construction workers between the waving thin fabrics, they look as if they are struggling to evacuate.

2022年9月12日号

日焼け防止やシミ対策の広告をいたるところで見かけます。
効果は絶大で、将来のお肌を心配せずにはいられなくなります。
紫外線は多くの女性の悩みのひとつですが、そんな風潮をものともせずにオジサンはビーチにシートを敷き、太陽の光をめいっぱい楽しんでいます。
なんという無防備、なんという開放感……小麦色の肌が眩しいです。

We see advertisements everywhere for sun protection and blemish control. Their effects are tremendous and you can’t help but worry about your skin for the future. Ultraviolet rays are one of the threats for many women, but the middle-aged man, unaware of this trend, lay down on the ground sheet on the beach and enjoy the rays of the sun to the fullest. How defenseless! How open! his golden brown skin is dazzling.

2022年9月5日号

たいていのお噺では、主人公は1人だけです。
でも本当は、誰もが主役であり作家であり、この世界を舞台にそれぞれが自分だけのストーリーを創り続けています。
たくさんの人が行き交う街の中では、ロマンティックなシーンのすぐ横で、別の主人公がまた違う物語を編んでいます。

Generally, it is normal that there is only one main character in a tale. However, in the real world, everyone plays a leading role and creats original stories in his or her own life. Around cities crowded with people, while a prince and a princess are falling in love with each other, another romance happens right next to them.

2022年8月29日号

恋人たちがいちゃついていると、私はついつい見とれてしまいます。
東京では出会いのきっかけは多いけれど、親密な関係に至るのはごく僅かなような気がします。
すぐそばに誰かはいるのに孤独を覚えるこの街で、彼らの愛情表現はとても微笑ましく感じます。

When I see couples flirting with each other, I’m fascinated by them. In Tokyo, there are many opportunities to find a partner, but I feel that only a few couples develop intimate relationships. In this city where people feel lonely even when there is someone next to them, the expression of affection between lovers is very heartwarming.

2022年8月22日号

東京の街は人を移動させるような造りになっています。
そのため交通手段は発達していますが、実際にいちばん使うのは己の足です。
足の疲労を計算しているかのように、休憩できるスポットが数多く用意されているのも東京だと思います。

Tokyo is well designed to make people move around. Therefore, transportation is highly developed, but it is your own feet that you actually use the most. Tokyo also provides numerous spots where pedestrians can take a break as if the developers calculated the levels of leg fatigue.

2022年8月15日号

外出時の子供のあやし方は携帯型端末の登場で大きく変わりました。
子供だけでなく、大人もタブレット画面を熱心に眺めている様子をよく見かけます。
他人事のようにいっている私も、スマートフォンの操作に集中しすぎて階段を目的フロアより3階分余計に上ってしまったことがあります。

The advent of mobile devices has greatly changed the way to amuse children while going out. We often see not only children but also adults eagerly looking at tablet screens. I have no room to talk, though, I focused on using my smartphone so much that I went up the extra 3 floors.

2022年8月1日号

都心部における人口密度の高さはよく問題になります。
往来で人とすれ違うのは当たり前ですが、壁1枚向こうにも必ずと言っていいほど誰かいるものです。
近すぎる距離にいても相手のことを気にしないようにするのは、東京でのマナーかもしれません。

The high population density in urban centers can often be a problem. It is normal to pass by people on the street. Furthermore, there is always someone over the wall too. In Tokyo, it may be polite to distract ourselves from others even when you are too close to them.

2022年7月25日号

ある物語では鏡の世界はあべこべに描かれています。
実際は鏡は実像を反射したもので、現実の世界以上のものを写しません。
もし鏡の世界に不可思議なものが写っていたならば、それは現実にも起きているということなのでしょう。

In some stories, the world of mirrors is depicted in a very different way. In reality, mirrors are reflections of real images and do not reflect anything more than the real world. If you see something mysterious in the mirror, it means it also must be happening in reality.

2022年7月18日号

年々気温が上がり、真夏は街を出歩くのも一苦労です。
長い時間かけて歩いていると、思いがけない涼しさが、とてもありがたく感じます。
お店の扉が開いた時に追い出される店内の冷気や、横に立つ長身の人が作る影、歩道にある地下鉄の通風口もそのひとつです。

With temperatures rising year after year, it is difficult to walk in the city in the middle of summer. After a long walk, the unexpected coolness is much appreciated. The cool air leaked from the stores when the doors open, the shadows created by tall people standing beside you, and subway vent holes on the sidewalk are just a few examples.

2022年7月11日号

写真に写る彼女たちは、扉がふたりを遮るギリギリまで別れを惜しんでいました。
ある時ご高齢の方が、「次会えるか分からないけど、それまでさようなら」と挨拶を交わしていたのを聞いたことがあります。
私にもいつか、軽々しく「またね」と言って別れられなくなる日が来るのでしょうか。

The women in the photo were saying goodbye to each other for the last few seconds just until the door was shut in front of them. In the past, I have heard an elderly person say, “I don’t know when I will see you next, but goodbye until then. Will the day come when I also can’t say “See you again.” to my friends so casually?

2022年7月4日号

人々が目の前の海を楽しんでいるなか、男の子はベンチに齧り付くように身を丸めて座っていました。
必死な眼差しの先にはゲーム機。
小さなモニターの向こうにも、海のように魅力的な世界は広がっているようです。

While people are enjoying the ocean in front of them, a boy is sitting, bending over on a log stool. His frantic gaze is directed at a video game console. Inside the small monitor, a world as fascinating as the ocean seems to spread out before him.

2022年6月27日号

美術館に飾られている名画は、多くの人々の視線を引き付けます。
時代背景や作家の意図はなんだろうと覗き込んでいると、絵画もまたこちらを見ているように思える時があります。
展示品たちにとって美術館の来訪者は、鑑賞対象なのかも知れません。

The masterpieces displayed in museums attract the gaze of many people. Sometimes it seems as if the paintings were also looking at you when you look into them, wondering about the historical background and the artist’s intentions. The works on display might appreciate the museum visitors as they do.

2022年6月20日号

点眼タイプの麻酔を初めて使ったのは、レーシック手術のときです。
市販されている目薬と変わらない用法に、麻酔としての効果がちゃんとあるのか心配になりました。
疑念が拭えないまま施術が開始された結果、私がお医者さんの手をいちいち止めるので、手術はたいへん手間取りました。

I first used an ophthalmic anesthetic during my LASIK surgery. The dosage was the same as over-the-counter eye drops, so I was worried about whether it would work properly as an anesthetic. As I was so doubtful even after the surgery started, I asked the doctor to pause at every step. Therefore, the surgery was not really progressing smoothly.

2022年6月13日号

ランジェリーには、小さいながらも華やかさがギュッと詰まっています。
こんな贅沢を服の下に隠すのは罪かもしれませんが、一方で特別感も増していくもの。
普段遣いの衣服よりも高価な商品もありますが、特別な人にしか見せない秘密のドレスを買っていると思えば、安いものなのかもしれません。

The lingerie is small but packed with glamor. It may be a sin to hide such luxury under your clothes, but on the contrary, it makes you feel more special. Some products are more expensive than everyday clothes, but if you think of it as buying a secret dress that only someone special will see, it may be a reasonable price.

2022年6月6日号

旅先でのことです。
利用した地域バスが、信号もバス停もない田舎道で停車してしまいました。
にわとりの親子が道を横断しているとのことです。なんとも心温まる理由でした。
時間の速さについていけないものは容赦なく追い越していってしまう都会にはない、貴重な日常です。

This happened when I was traveling. The local bus I was on stopped on a country road with no traffic lights or bus stops. It was announced that a family of a hen and chicks were crossing the road. It was a very heartwarming reason. This is a precious everyday life that we don’t have in the city, where anyone who can’t keep up with the speed of time is mercilessly left behind.

2022年5月23日号

どんな仕事でもリスクはつきものです。
工事現場の仕事もその一つで、彼らは炎天下だろうと、極寒であろうと持ち場から離れることはできません。
過酷な環境下で、制服を着込んで立っている辛さは、想像するだけでぐったりしてしまいます。
彼もふとした瞬間に、後ろ向きな気持ちになってしまったのでしょうか。

Any jobs involve risks. Construction site work is one of them. They cannot leave their position, whether it is burning hot or freezing cold. How hard it is to stand in uniform in a harsh environment makes you exhausted just imagining that. Did he also feel like facing the back suddenly?

2022年5月16日号

ゴールデンウィーク。檜町公園の芝生は、連休を楽しんでいる人たちで賑わっていました。
多くの公園の芝生には「立入禁止」の看板が立っていますが、この公園は存分に若草の感触を堪能することができます。
こんなにも柔らかく心地いいものだったのかと、私も初めての感覚にシバしうっとりしました。芝だけに。

During the Golden Week, the lawns of Hinokicho Park were crowded with people enjoying the holidays. Many parks have ‘No Trespassing’ signs on their lawns, but in this park, you can enjoy the texture of the young grasses to the fullest. I was thrilled by how soft and nice the raw lawn is when I touch it.

2022年5月9日号

YouTubeやInstagramには、素敵なメイクアップ動画がたくさん投稿されています。
素顔からどんどん変身をしていく彼らの様子に、私の目は釘付けです。
高い技術に感心することはもちろん、自己表現への情熱が伝わってきます。
表現したい理想の自分があるということは、今の自分をよく見つめてるということでもあります。

There are many great make-up videos on Youtube and Instagram. My eyes are glued to them as girls transform themselves from their bare faces. Not only am I impressed by their high level of skill, but I can also feel their passion for self-expression. The fact they want to express what they want to be means they are looking closely at what they actually are.

2022年5月2日号

この工事現場は、2019年11月1日に渋谷スクランブルスクエアとして生まれ変わりました。
屋上の展望テラスから望む渋谷の街は、今でもあちこち大規模工事が進行しています。
2027年に開発は一旦完成するようですが、それ以降も新たな企画が準備されているとのことです。
移ろいやすい街のシルエットは、流行そのもののようです。

This construction site was transformed into Shibuya Scramble Square on 1 November 2019. In the city of Shibuya, as seen from the rooftop observation terrace, they are still undergoing large-scale construction here and there. The development is likely to be completed in 2027, but new projects are being prepared even after that. The shifting silhouette of the city seems to be the vogue itself.

2022年4月25日号

今ではよく見る光景かもしれませんが、この写真は2015年の真夏に撮影したものです。
会話や雰囲気から察するに彼らは海外からの旅行客で、MARSの感染対策をしていたのだと思います。
世界中でMARSの驚異について報道されていましたが、当時の日本で一番関心があったのは、その日の気温でした。この日の東京の最高気温は、37.3度でした。

Wearing masks outside may be common nowadays, though, this photo was taken in mid-summer 2015. Judging from the conversation and the atmosphere, they seemed to be tourists from abroad and took measures to avoid MARS infection. While the world reported on the threat of MARS, the headline news in Japan was the temperature on that day. It was 37.3°C maximum in Tokyo.

2022年4月18日号

日々訓練に励んでいる消防士らにとって、もしかしてこんな光景は当たり前のものなのかもしれません。
このあと二人は、見事な連携プレーでロープをするすると登っていきます。
素晴らしい技術ですが、同時にその実力が発揮されることがないように祈りもします。

For firefighters who train hard every day, this kind of scene might be commonplace. After this, the two men worked together brilliantly to scale the wall with the rope smoothly. While it is a wonderful skill, we pray situations where they would play a role never happen.

2022年4月11日号

紙の乗車券を買うと、券の差し込み口の狭さに、手間取ることがたびたびあります。
私は学生時代、定期券の差し込みに苦労しませんでした。
自動改札機で電子マネーが導入されたのは、平成3年からです。今となってはタッチアンドゴーが当たり前になっています。
習慣は、すぐに新しい習慣に塗り替えられるものなのですね。

When passing through a station gate with a paper ticket, the narrowness of the ticket slot often causes a lot of hassle. I had no difficulty inserting my commuter pass when I was a student. It was in 1991 that electronic money was first introduced at automatic ticket gates. Nowadays, ‘touch and go’ is a standard way in our daily life. Habits can be quickly repainted into new ones, can’t they?

2022年4月4日号

カメラのファインダーを覗いていると、思いがけないものに覗き返されていることがあります。
ホラー映画でも鉄板のシーンです。
そのあとモンスターや死霊に襲われる流れが続きますが、カメラマンの場合も、そのシーンを逃すまいと必死に食らいつきます。

When you look through the viewfinder of your camera, you may find someone unexpected looking back into you. This is a typical scene in horror films. A cast would fight against monsters and spirits of the dead, though, the photographer would stay there as well and struggle not to miss the spectacle.

2022年3月28日号

工場の敷地をぐるりと囲うように、チューリップが植えられていました。
大型トラックや業務車両が通るたびに起きる突風に、大きな花が取れてしまいそうです。
私以外にこの花を見る人なんているのだろうかと、健気なチューリップに同情していたとき、彼女は現れました。
枯れたチューリップを数本持っているということは、彼女がこの小さな花壇を手入れしているのだと思われます。
そうわかったとき、揺れる花々が笑っているように見えました。

The tulips were planted along the fence around the factory site. The flower petals were about to be blown off every time large vehicles made gusts of wind. While I felt sorry for the tulips growing well, wondering if anyone else would notice them, a woman appeared. She held a few dead tulips in her hand, which made me believe that she takes care of this small flower bed. When I realized this, the swaying flowers seemed to be smiling at me.

2022年3月21日号

美容師さんに指導されたヘアアレンジ。ビューティーアドバイザーさんが施してくれたメイク。
アパレル店員さんが勧めてくれたコーディネート。エステティシャンさんが教えてくれたリンパマッサージ……。
これらを再現できたことはありません。お店に置かれている鏡に、なにか細工があるのではないかと、疑いたくなります。

Hair arrangement instructed by a hair stylist, makeup applied by a beauty advisor, coordinates recommended by an apparel clerk, lymphatic massage explained by the esthetician… I have never been able to reproduce any of these. I suspect that the mirrors in the stores are somehow tampered with.

2022年3月14日号

探し物はなんでしょうか。見つけにくいものでしょうか。
大人3人這いつくばって、一体何を探しているというのか……。
この作品を見返すと、頭の中に井上陽水の名曲が流れます。
子供たちが言いたげです。「まだまだ探す気なの?」と。

What are they looking for? Is it something hard to find? For what on earth are three adults crawling around? When I look back on this work, it reminds me of the famous song by Yosui Inoue. The children is about to say, “Are you still looking for it?”

2022年3月7日号

この写真を撮影したのは2015年です。
少女はもうランドセルを背負ってはいないでしょう。
当時、マスクが珍しくて目に止まったこの瞬間ですが、今となってはどこでも見かける日常となってしまいました。

This photo was taken in 2015. As 7 years have passed, the girl is probably no longer carrying her school bag. At that time, this moment caught my eye because wearing a mask was not normal, though now it has become a common sight everywhere.

2022年2月28日号

「類は友を呼ぶ」と言います。
ファッションスタイルの傾向は、相手が自分と「類」かどうかを判断する一つの材料でもあります。
東京には実に多彩なスタイルが溢れていて、それを仲間同士で楽しんだりしています。
奇抜すぎるファッションでも、「類」を見つけることができる、そんなまさかなが出会いがあるのがこの街なのです。

People say, “Like attracts like.” Fashion style is also one of the factors that determine whether a person is “like” you or not. Tokyo is filled with a great variety of styles, and people enjoy them with their friends. Even if your fashion is eccentric, you can still find a “kindred spirit,” and it is in this city that you can have such unexpected encounters.

2022年2月14日号

欧米の映画やドラマで、靴を履いたままベッドに寝転ぶシーンを見かけては、話の流れよりもベッドの汚れが気になります。
写真に写っているのは、東京のある商店街。一方は欧米スタイルで、もう一方は日本スタイル。
どちらがより衛生的といえるのか、悩ましいところです。

Every time I watch a cast lying on the bed with their shoes on in European or American films, I pay more attention to the dirt on the bed than the story. This photo shows a shopping street in Tokyo. One is European and American style, and the other is Japanese style. It is difficult to say which is more hygienic.

2022年2月7日号

東京の人たちは、周囲を気にしているのか、していないのか、わからなくなることがあります。
人通りの多い駅構内で、人目を盗むようにささっと交わされる口づけは、しかし絶対に誰かが見ているものです。そう、それは壁に貼られたポスターにさえ……
道に目あり、壁にも目あり。

Sometimes we don’t know whether people in Tokyo care about their surroundings or not. In a crowded train station, even a quick kiss is definitely watched by someone. For example, by the girls the poster on the wall…
Every road has eyes, and every wall has ones as well.

2022年1月31日号

大企業に続く駅の地下通路の朝は、通勤する人で溢れます。
そんな人の流れから外れて、一人の男性がダンスの練習していました。
クルクル回りながら、空きスペースを右へ左へと大胆に移動しています。
体に叩き込むように、同じ動きを繰り返していました。
彼もまた通勤途中だったのかもしれません。彼は踊るのを止めると通勤者の流れに混じり、やがて見えなくなりました。

In the morning, the underground passageway of the station leading to large companies is filled with commuters. Out of the flow of them, a man was practicing dancing. He was spinning around and boldly moving left and right in the empty space. He was repeating the same movements as if he was trying to get them into his body. Maybe he was on his way to work, too. He stopped dancing and joined the stream of commuters, eventually disappearing from sight.

2022年1月24日号

駅員さんが、列をなしてエスカレーターを上っていっていました。
撮影日は2015年3月末。彼らはきっと新人研修中で、駅構内を確認して回っているところだったのでしょう。
あれから6度の春を迎えた現在も、私は変わらず同じ駅を利用していますが、こんな景色を見かけたのはこのときだけでした。
次の春にはまた出会えるかもしれないと、このエレベーターを見るたびにそっと期待しています。

The station staff was going up on the escalator in a queue. The photo was taken in late March of 2015. They were probably in the middle of their new employee training and were just checking around the station. Now, the sixth spring has passed. Though I still use the same station, I have never seen such a scene since then. Every time I see this escalator, I slightly hope that we will meet them again next spring.

2022年1月17日号

シーソーは、残酷な遊具です。
どちらが重いのか、一瞬でわかってしまいます。
ところが、シーソーはなぜか人気です。
幼い頃、友達に手を引っ張られ、「乗ろうよ」とよく誘われました。
こちらこそ「呪うよ!」と、脅したい気持ちでいっぱいになりました。
追い詰められた私は、シーソーの真ん中に立ち、バランスを保つというゲームを提案しました。
ここでも友達は無慈悲でした。私を振り落とそうと、シーソーをバウンドさせまくったのですから。

The seesaw is cruel play equipment. You can tell which one is heavier than the other in an instant. Yet, for some reason, seesaws are very popular. When I was little, my friends used to pull me by the hand and ask me to play it with them. “Please don’t make me ride on it”, I prayed. After I was cornered, I suggested a game whose rule was we stood in the middle of a seesaw and had to keep our balance. Again, my friends were ruthless. They bounced the seesaw over and over in an attempt to shake me off.

2022年1月10日号

「まわりのことなんか気にするな」というキャッチコピーをよく見かけます。
大都市での「周囲」というのは、自分が関わるごくごく小さな範囲のことだと、つくづく思います。
これだけ多くの人が行き交う中で、すれ違う人の振る舞い一つ一つを気に留めるなんてことは、不可能です。
極力無関心でいることは、都会を生きていくのに必要な能力といえます。
ただ同時に、本当に困って助けを求めたときは、まわりに人が多い分だけ誰かしらが手を差し伸べてくれます。

I often see the catchphrase “Don’t care about what others think of you”. In a big city, the area they care about is very small and we’re not involved in it sofrequently. With so many people coming and going, it’s impossible to pay attention to the behavior of every single person you pass by. To be indifferent could be a necessary skill to live in the city.
However, at the same time, if you are really in trouble and need some help, the more people there are around, the more likely it is that someone will reach out to you.

2021年12月27日号

終電間近のこの時間は、普段なら雑踏に紛れて気づくことがない人の動きが、よく見えてきます。
いつも通りに帰宅している人。慌てているときに限ってアクシデントが重なっている人。旅行帰りらしき人。誰かを待っている人。終電を逃すか逃さないかの瀬戸際なのに、なにか起こるとついカメラを構えて立ち止まってしまう人……、それは私です。

As the time of the last train is approaching at the end of the day, you can see a lot of people’s behaviors that you normally wouldn’t notice because of the hustle and bustle. A person who is returning home as usual, who has an accident right when s/he is in a hurry, who seems to be returning from a trip and who is waiting for someone. A person who stops to hold a camera whenever something happens, even though she is on the verge of missing the last train…is me.

2021年12月20日号

ここはある路線の終点であり、始発駅です。
ゴールデン・ウィーク真っ只中の朝。いつもは通勤・通学で混雑しているであろう駅で、佇んでいるのはスーツ姿の男性だけでした。
今日は満員電車で席取りゲームをする必要はありません。ベンチも空いているのに、彼らはそこが定位置であるかのように並び、まだしばらくこない電車を待っていました。

This is the terminal station of a certain line. It was a morning in the middle of Golden Week. On the platform, which is usually crowded with commuters, there were only several men in suits. Today they don’t have to play a game of seat-finding on a crowded train. Even though the benches were empty, they lined up as if it was their fixed position, waiting for a train that would not come for some time yet.

2021年12月13日号

どうやら剣道のお辞儀の型を指導されているようです。
先生が手本を示し、それに倣う生徒。礼が重んじられる剣道らしい練習風景です。
ただ……ずっと繰り返しているのを眺めていると、謝りあって収拾のつかない、サムライ同士に見えてきます。

It seems they are having a lesson in the bowing form of kendo, Japanese fencing. The teacher shows an example and the student follows it. This is a typical kendo practice where courtesy is respected. However…if you watched them bowing repeatedly for a while, you would feel like two samurais apologize to each other endlessly.

2021年12月6日号

ホームドアがないホームの安全を守るのは、警備員です。彼らの目の前には、電車を待つ乗客が壁のように並んでいます。
しかし戦いが始まるのは、むしろ乗客が電車に乗り込んだ後です。警備員は電車を無事に発車させようと、ドアからはみ出た荷物を、必死に押し込みます。

Security guards are responsible for the safety of passengers without platform edge doors. In the rush hour, they are standing in front of a wall of people waiting for the train. However, the battle begins rather after the passengers have got on the train. The guards scramble to push the luggage into the doors in a desperate attempt to get the train to depart safely.

2021年11月22日号

柱をまんなかに、二組の男女がいます。
二組はまったくの他人なので、ここに居合わせたのもたまたまです。
柱の裏側で何が起こっているかなど、もちろん関心はないでしょう。存在すら気づいていないかも知れません。
しかしこうやって遠くから眺めると、なんだか芝居のワンシーンを見ているように思えるから不思議です。

There are two pairs of men and women across the pillar. The two couples are completely strangers, so it was just a coincidence that they were here. Of course, they don’t care about what’s going on behind the pillars. They might not even be aware of each other. However, when you look at it from a distance, it’s as if you’re watching a scene from a play.

2021年11月15日号

公衆の前でのメイクについては賛否両論ありますが、私は感心してしまうことのほうが多いです。
限られたスペースと時間のなかでメイクを仕上げていく早業は、手品を見ているようでワクワクします。
メイク時に発揮される、彼女たちの集中力 ははかり知れません。
揺れ動く電車の中でアイラインを引く姿など、固唾を呑んで見守ってしまいます。

There are pros and cons of putting on make-up in public, but I would rather be impressed. With limited space and time, the way ladies complete their make-up so quickly is like a magic show. Their concentration during make-up is incredible. I hold my breath while watching them drawing their eye lines in a moving train.

2021年11月8日号

鉄橋の下で男の子たちがゲームをしています。
なぜこんなところで、と考えました。
7人の男の子がひとつの部屋にいたら、かなり窮屈そうです。
彼らが黙々とゲームをしている様子を見かねたご家族の方は、きっとこう言うでしょう。
「外で遊びなさい!」
誰からも丸見えなこのスポットは、彼らがようやくたどり着いた、秘密基地なのかも知れません。

A group of boys is playing a game under a railway bridge. I wondered why they were here. With seven boys in one room, it would be quite cramped. If their family saw them playing the game silently, they couldn’t stand it and would say, “Go and play outside.” This spot, though it’s in full view of everyone, might be their secret base where they have finally arrived.

2021年11月1日号

真ん中に巨大な梨がある!
最初そう思いました。
闇夜にツヤツヤ光るまぁるい実は、並んでいる他の梨に比べて一番おいしそうです。
こんなに大きい品種もあるんだなぁ、と目を凝らしてあっと驚きました。
それはうつむいている店主の頭部だったのです。
さっきまでのワクワクした気持ちが、一瞬にして萎えてしまいました。

“There’s a giant pear in the middle!” I thought so at first. The glossy pear in the dark looked the most delicious compared to the other ones in the row. “I have never seen such a big species…” I gazed at it and was surprised. It was the head of the shop owner who was looking down. The excitement that I had felt earlier faded away in an instant.

2021年10月25日号

この男の子は何をしているのでしょうか?
ここはとある街の古着屋さんで、彼はお母さんに連れてこられました。
お母さんが商品棚を物色している最中、男の子は退屈です。
お母さんの気を引こうと、アレヤコレヤのやんちゃをしでかします。
しかしお母さんはそんなことでは動じません。子供のほうが先に根をあげてしまいました。
これは構ってもらえないことに疲れてしまった、男の子の最終形態です。

What is this boy doing? He is in a second-hand clothes shop in a city and his mother has brought him here. While his mother is browsing the shelves, the boy is bored. In an attempt to attract his mother’s attention, he was doing all sorts of naughty things. But she is not fazed by this at all. He eventually gave up first. This is the final form of the boy who is tired of not being cared for.

2021年10月18日号

ここは新宿駅に直結しているショッピングセンターの入り口です。
エスカレーターに挟まれて階段がありますが、この階段を利用する客を、私は見たことがありません。
ここを使うのは、いつも掃除のスタッフです。エスカレーターに並ぶ人たちの真ん中で、彼は階段を一段一段丁寧にきれいにしていきます。
階段を使うこととエスカレーターを利用すること、どちらだったら彼の仕事が報われることになるのでしょうか。

This is the entrance to the shopping center, which is directly connected to Shinjuku station. There is a staircase between the escalators, but I have never seen any visitors using it. The stairs are always used by the cleaning staff. In the middle of the two queues of people riding the escalators, the staff is carefully cleaning the stairs, step by step.
Which should we use, the stairs or the escalators to reward for his work?

2021年10月11日号

昼下がりの冬のホーム。私が日光の温かさに和んでいると、一人の女性がやって来ました。
彼女はバッグをベンチに置くと、バレェのようなポーズを取りました。
すっと伸びた背筋と、絶妙な角度で広げられた両腕。まるで踊りだしそうな緊張感が漂います。
電車がくるまで、私は彼女の次のパフォーマンスを待ち続けましたが、結局彼女はそのまま動きませんでした。

A winter station platform in the late afternoon. While I was enjoying the warmth of the sun, a woman came up to me. She put her bag on the bench and struck a ballet-like pose. She straightened her back and extended her arms at an exquisite angle. It looks as if she was about to start dancing in a tense atmosphere. I waited for her next performance until the train arrived, but she didn’t move.

2021年10月4日号

男女の足とサンダルです。
男性用のものと思われるビーチサンダルを片方ずつ履いています。2人の中央には女性のものらしきサンダルが片方だけ置かれています。
あれ? サンダルの片方は、どこに行ってしまったのでしょうか?
実は私も仔細を覚えていないのです。
写っていないだけで、手に持っていたかもしれません。
でも、持っていない方がいいなぁと思っています。
ナゾが深まりますから。

There are legs and sandals of a man and a woman. They were sharing a pair of flip-flops which appear to be men’s ones. There is another sandal between them that was presumed to belong to a woman.
What? Where did the other sandal go? Actually, I don’t remember the details either. Perhaps it’s just not in the picture and might have been held in their hand. But I hope they didn’t have it since that deepens the mystery.

2021年9月27日号

猛烈に吹きすさぶ春一番。風から身を庇いながら歩く人々の中、髪を舞い上がらせるままにしている女子高生がいました。彼女が見つめるのはなかなか変わらない赤信号。その静かな佇まいに反して、激しくうねる髪の毛が、彼女からほとばしるエネルギーにも思えました。信号が青に変わると、彼女は嵐の中を分け入るようにして横断歩道を渡っていきました。

Haru-Ichiban, the first spring storm, is blowing furiously. A high school girl leaves her hair dancing in the air while she stands still to protect herself from the wind. She is staring at a red light that has not changed for a while. In spite of her motionlessness, her hair moving violently looks as if she is giving out energy from her head. When the light turned green, she walked across the street, cutting her way through the storm.

2021年9月20日号

この写真を撮影したのは、夏が去りきらない9月です。暑さと湿気で重苦しい空気の中を、スーツ姿の女性たちが颯爽と横切って行きました。車のライトで橙色に照らされた彼女たちの足が、藍色に染まる街で浮いて見えます。美しいコントラストに惹かれました。あまりにきれいなので、この足の中にこっそり男性のものも混じっていることに、現像するまで気づきませんでした。

I took this photo in September when summer still stayed here. Women in business suits were crossing the street in the heavy air with heat and humidity. Their legs were lit orange by the car lights and it looks as if they floated in the city dyed in indigo.
I was drawn to the beautiful contrast. It was so natural that I did not realize that a man’s legs were secretly mixed up with them until I developed this photo.

2021年9月13日号

よそ行きの格好をした男の子が、堂々とスカートの中を覗いていました。この写真を見た男性のほとんどは「わかる」と頷きます。男の子は、そこにどんな景色を見たのでしょうか。ある男性はこう言いました。「小さい頃、幼稚園の先生にこの男の子と同じことをした。だけど真っ暗で、なにも見えなかったよ」と。スカートの中は、まるで宇宙のようです。

A boy dressed up was unashamedly looking into a lady’s skirt. Most men who saw this picture nodded and said, “I understand”. What did he see there? A man said, “When I was little, I did the same thing to my kindergarten teacher. But it was dark and I could not see anything”. Inside of a skirt is like a universe.

2021年9月6日号

彼らは一体何をしているのか、とよく尋ねられます。私にも真実は分からないのですが、おそらく海外からの旅行客で、到着駅を間違えないよう、注意深く駅名を確認していたのだと思います。当時は2008年。スマホはまだ普及しておらず、窓の外を流れる景色を楽しむことは、移動の退屈を紛らわす方法の一つでした。
この写真は、私がスナップ写真を始めるきっかけになった1枚です。

People often ask me what they are doing. I do not know the truth, but I think they were tourists from overseas, carefully checking the station name to make sure not to mistake where to get off. It was 2008 when smartphones were not yet in widespread use so enjoying the scenery outside the window was one of the ways to take their mind off the boredom of traveling.
This photo inspired me to start taking snapshots.

オカダキサラ

写真家
1988年 東京生まれ
2012年 武蔵野美術大学映像学科 卒業
2014年 東京綜合写真専門学校研究科 卒業

◯入賞歴
2011年 第4回1_WALLファイナリスト
2015年 Juna21入選
2016年 コニカフォトプレミオ入選

HP